マイナビエージェントの登録方法を画像付きで解説!チョット得する方法も!

マイナビエージェントの登録方法を画像付きで解説!チョット得する方法も!

マイナビエージェント 登録方法

 

「マイナビエージェントの登録方法」画像付きで分かりやすく解説します!

 

登録後にちょっと得する入力方法もご紹介していますので、ぜひご覧ください。

「マイナビ転職」にすでに登録していても「マイナビエージェント」の登録は必要です。

 

下記で解説している入力内容は、登録後に変更することができます。

 

当記事ではパソコンでの登録画面について解説しています(マイナビエージェントの登録画面は、パソコンとスマホとで入力の順番や表示が若干異なりますが、入力内容に違いはほぼありません。)

 

●画像内の必須入力箇所は、すべて赤枠で囲っています。

 

マイナビエージェントの登録画面にアクセスし、「マイナビエージェントに登録」ボタンをクリックする

 

まず、以下のマイナビエージェントの公式サイトにアクセスします。

 

⇒ マイナビエージェント公式サイト

 

 

 

すると以下のような画面が表示されるので、「マイナビエージェントに登録」ボタンをクリックします。

 

マイナビエージェント 登録方法

 

 

すると、自動的に次の入力画面へ移動します。

 

このSTEP1から入力していきます。
マイナビエージェント 登録方法

 

「1 プロフィール」を入力する

プロフィールを入力します。

 

マイナビエージェント 登録方法

 

登録後は「Eメール」や「電話」でのやり取りになります。

Eメール

登録したメールアドレスにマイナビエージェント関係のメールが届くようになるので、もし無ければ「専用のメールアドレス」を作成して登録することをおすすめします。

 

電話番号

ここに登録した電話番号にマイナビエージェントから連絡がくるようになるので、「連絡の取れる電話番号」を入力します。

 

「2 最終学歴」を入力する

最終学歴を入力します。

 

ここは特に悩むことはないと思います。

 

マイナビエージェント 登録方法

 

「3 職務経歴」を入力する

職務経歴を入力します。

 

職務経歴は「手元のファイルをアップロード」「フォームから入力」のどちらかの方法を選択して入力します。

「手元のファイルをアップロード」を選択

Word、Excel、PowerPoint、PDFなどのファイル形式で作成した、職務経歴書をアップロードすることができます。

 

「フォームから入力」を選択

職務経歴を登録画面に直接入力したい場合は、こちらを選択します。

 

どちらかを選択すると、それぞれの登録フォームが出現します。
マイナビエージェント 登録方法

 

「手元のファイルをアップロード」を選択した場合

マイナビエージェント 登録方法

 

 

「手元のファイルをアップロード」を選択した場合は、以下の画面が出現します。
マイナビエージェント 登録方法

 

アップロードファイルについて
  • アップロードできるファイル:合計16MBまで
  • アップロード可能なファイル形式:Word、Excel、PowerPoint、PDFなど
  • ファイルにパスワードを設定している場合は、解除してアップロードして下さい。
  • その他の資料やポートフォリオ(作品集)があれば、「その他資料」からアップロードできます。【任意】

 

「フォームから入力」を選択した場合

マイナビエージェント 登録方法

 

 

「フォームから入力」を選択した場合は、以下の画面が出現します。
マイナビエージェント 登録方法

 

「フォームから入力」について
  • 経験社数:関連会社への出向・転籍を除いた社数です。
  • 勤務期間:現職中の場合は、終了年月を選択しないでください。
  • 年収:ざっくりとした数字で大丈夫です。離職中の場合は、在職時の年収額を入力します。
  • 職務内容:主に担当した職務内容を記入します。(職種をすべて選択した状態でないと入力できません)他の転職サイトや転職エージェントに登録している方は、職務内容の部分をコピペすればOKです。

 

「4 希望条件」を入力する

希望条件(勤務地・業種・職種)を入力します。(必須入力は勤務地のみ)

 

「+さらに希望を追加」ボタンを押すと、「第二希望」「第三希望」まで増やすことが出来ます。

 

マイナビエージェント 登録方法

「希望業種」「希望職種」について【任意項目】

 

「希望業種」や「希望職種」が特に決まっていない場合は、最も近いと思われるものを選択する、もしくは入力しなくても大丈夫です。

 

登録後のコンサルタントとのキャリアカウンセリング(面談)の時に、相談しながら決めることができます。

 

「5その他」を入力する

「当サイトにアクセスしたきっかけ」と「補足事項」を入力します。

 

※ この「補足事項」にあることを入力しておくと、登録後にちょっと役に立ちます。(次で解説します)

 

マイナビエージェント 登録方法

 

「補足事項」に入力すると登録後にちょっと得すること

次のような希望がある場合は、「補足事項」にその内容を書いておけば、登録後の転職活動を効率的に進めることができます。

 

  • コンサルタントからの連絡方法を指定したい
  • キャリアカウンセリング(面談)を土曜日に行ってもらいたい

 

コンサルタントからの連絡方法を指定したい場合

登録後、コンサルタントから電話で連絡が来ることがあります。

 

在職中のため頻繁に電話連絡されると困ってしまう方は、「連絡方法は電話ではなくメールでお願いしたい旨」、あるいは「電話連絡の希望時間帯」を明記しておきましょう。

 

コピペして使えるようにしておきましたので、必要に応じて修正してお使いください。

例1)連絡方法は電話でなくメールでお願いいたします
例2)電話連絡の希望時間帯   

   月曜日〜金曜日:○○時〜○○時、○○時〜○○時
   土・日・祝祭日:○○時〜○○時

マイナビエージェント 登録方法

 

キャリアカウンセリング(面談)を土曜日に行ってもらいたい場合

マイナビエージェントに登録した後は、コンサルタントとキャリアカウンセリング(面談)を行うことになっています。

 

このキャリアカウンセリングは、通常は平日に行われるものですが、仕事などで忙しい場合は土曜日に行ってもらうことが出来ます(場所は東京オフィスのみ)

 

ただし、土曜日のキャリアカウンセリングは人気が高いので、希望の日程よりも先延ばしされる可能性があります。

 

そこで補足事項に「土曜日の面談希望」と明記して早めに伝えておくことで、少しでも早い段階で土曜日のキャリアカウンセリングをしてもらえる可能性が高くなります。

 

マイナビエージェント 登録方法

 

 

入力完了したら「無料転職サポートを申し込む」をクリックする

入力内容を確認して特に問題が無ければ、「無料転職サポートを申し込む」をクリックします。

 

↓入力確認画面は出ず、クリックするとそのまま登録となるのでご注意ください。

マイナビエージェント 登録方法

 

入力完了すると、「エントリー完了画面」が表示され「登録完了メール」が届く

入力が完了すると、「エントリー完了画面」が表示され、「登録完了メール」が届くので確認しておきましょう。

 

↓「エントリー完了画面」

マイナビエージェント 登録方法

 

 

↓「登録完了メール」

マイナビエージェント 登録方法

 

登録後5営業日以内に、担当者から連絡が来る

登録が完了すると、5営業日以内に担当者から、メール電話で連絡が来ます。

 

その時に、キャリアカウンセリング(面談)の日程調整や、次のステップの説明などが行われます。

 

▼ マイナビエージェントの申込みはこちらの公式サイトから【登録・利用すべて無料】


マイナビエージェントに無料登録する


マイナビエージェントに登録したら必ず転職しなければいけないわけではありません!


マイナビエージェントに申し込む人は「絶対に転職したい」という人ばかりではありません。


「転職の意志が固まっていない」または「そもそも自分は転職すべきなのか知りたい」という場合でも安心して利用しましょう。


キャリアアドバイザーがあなたの状況を踏まえて適切なアドバイスをしてくれますし、その結果「今はまだ転職しない方がいい」という選択になることもあります。


非公開求人など、どんな求人があるのか情報収集したいだけ、という場合でも全く問題ありません。


まずは申し込んでみて、キャリアアドバイザーに気軽に相談してみましょう。


第3者の客観的な視点からあなたの市場価値を教えてくれるので、漠然とした考えを整理するのにも役立つはずです。

関連ページ

マイナビエージェント登録後は電話がしつこい?うざい時でも無視はヤバイ?
「マイナビエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
マイナビエージェントのサポート期間は無期限だけど打ち切りもある?
マイナビエージェントの口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
マイナビエージェントは高卒でも登録・転職できる?[メールで聞いてみた]
マイナビエージェントの口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
[マイナビエージェントの口コミ評判]使えなくて対応悪い?転職失敗談アリ
マイナビエージェントの口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
マイナビエージェントの面談!土日でも対応している場所は?
「マイナビエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
マイナビエージェントがフリーターでも使える2つの条件!年齢は何歳まで?
マイナビエージェントの口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
マイナビエージェントの第二新卒の評判は?悪い口コミもアリ!
「マイナビエージェント」の口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
マイナビエージェントに断られた!再登録の方法とコツを紹介!
マイナビエージェントの口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。
マイナビエージェントは断られる理由を教えてくれる?紹介・面談できないのは登録拒否?
マイナビエージェントの口コミ評判サイトです。転職に役立つ情報を体験談を交えて分かりやすくご紹介します。